ミーアシャムという石をご存知ですか?
ミーアシャム(別名:セピオライト)は、は非常に軽くて軟らかい岩石で、かつてはタバコのパイプの火皿として使われていました。ミーアシャムは水よりも軽く、海などに浮いて漂う姿が泡に似ていることから、ドイツ語では「海の泡」、和名で「海泡石」とも呼ばれています。
当記事では、ミーアシャム(海泡石)の意味や石言葉、パワーストーンとしての効果、誕生石、色の種類などの基本的な知識から、浄化方法などのマニアックな情報までまとめて解説します!
目次
ミーアシャム(海泡石)とは?色の種類・価格帯
ミーアシャム(海泡石)の色の種類は、白色や灰色などです。ミーアシャムはお店などであまり見かけない石ですが、平均して1万円程度の価格で取引されることが多いようです。そこまで高価な石ではなく、比較的手に入れやすい石と言えるでしょう。
ミーアシャム(海泡石)の意味・石言葉
ミーアシャム(海泡石)には、以下の意味や石言葉があると言われています。
- 癒やし
- 包容力
- 調和
「海の泡」の由来からも分かる通り、ミーアシャム(海泡石)はすべてを包み込む癒やしの力があります。あらゆる疲れを癒やし、周囲と調和する力を得られるでしょう。
ミーアシャム(海泡石)の効果・効能・おすすめな人
ミーアシャム(海泡石)には、以下の効果・効能があると言われています。
- 疲れを癒やす
- 安心感に包まれる
- 周囲と調和する
周囲と安心できる関係を築きたい人や、疲れを癒やしたい人におすすめの石と言えるでしょう。
誕生石としてのミーアシャム(海泡石)
ミーアシャム(海泡石)は1月30日、12月10日の誕生石でもあります。誕生石がミーアシャムの人は安心した人間関係の中で、疲れやストレスを溜めずに済む生活を営むことができるでしょう。
ミーアシャム(海泡石)の浄化方法・お手入れの仕方
ミーアシャム(海泡石)の浄化には、以下のような方法があります。
- 映像による浄化
- 月光による浄化
- 水晶クラスターによる浄化
- 音による浄化
- エッセンスによる浄化
参考サイト:
ミーアシャム|パワーストーン意味事典
ミーアシャム(Meerschaum)/誕生石:1月30日、12月10日
誕生石365日の石言葉・意味・効果一覧!誕生日のパワーストーン・守護石|Spicomi
1月30日の誕生石[ミーアシャム]|誕生石・天然石(パワーストーン)